こんにちは!
佐世保の歯医者、ふくち歯科の院長のふくちです。
昨年から毎月通っている
歯列矯正(しれつきょうせい)のセミナー@福岡へ
今回も参加してきました。
【関連記事】
「おとなの歯列矯正を勉強しています」研修全シリーズはこちら
歯の矯正は、
おとなになってからでもできます。
歯は、動きます。
前回をふりかえると、
お湯の力で歯の動きをシュミレーションしました。




こんな感じで、
上の歯を動かしました。
【関連記事】
「おとなの歯列矯正を勉強しています」研修全シリーズはこちら
今回は下の歯を動かします。

まずは先生のおはなしを聞きます。

さあ、やるぞ!
画像は下の歯の模型です。

ぱっと見たところ、
きれいに並んでいるように見えますが、
よく見ると、

というわけで、
今日も、お湯で蝋(ろう)を溶かし、
歯の動きをシュミレーションします。
動かした結果がこちら↑
前回動かした
上の歯とあわせたものがこちら↓

この模型を使ってのシュミレーションは
これで終了です。
次回は、
もう少し難易度をあげた
歯の矯正シュミレーションをします。
【関連記事】
「おとなの歯列矯正を勉強しています」研修全シリーズはこちら

