新着情報
News

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)のセミナーへスタッフと行ってきました@神奈川

 

こんにちは!

佐世保の歯医者、ふくち歯科の院長のふくちです。

 

 

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)のセミナーへ

スタッフと

行ってきました

 

 

わたし

 

 

スタッフ(右)

 

 

一時帰国され、教えてくださいました。

 

 

講師は

アメリカで開業されている清水先生。

 

マイクロスコープ操作の達人です。

 

 

わたしからはどんなふうに見えているかというと、

 

 

 

こんなふうに見えています。

 

 

マイクロスコープを使うと、

このように、

 

お口の中の歯が、

明るく、

大きく、

よーーーく

見えるので、

 

治療がしやすくなります。

 

 

 

 

 

今回のセミナーは、

 

 

 

 

マイクロスコープの

基本操作についてです。

 

 

野球に例えると、

 

 

今までと

バッティングフォームを変えて、

打ってみる。

 

 

 

という感じですかね。

 

 

こういうフォームなんですが。

 

 

 

今までのフォームと、

あたらしいフォームと、

 

「両方使えるようになったらいいかなー」

 

と思って。

 

 

 

やってみた

【音量注意】「キィィィン」「キュィィィィィン」というあの音が流れます。

※模型のプラスチックの歯を削っています。

 

 

 

 

 

 

清水先生

ありがとうございました。